トップへ戻る

行橋〜別府 100キロウォークへの1ヶ月

2 Oct. 2011

行橋〜別府100キロウォークに初めて参加した。ほとんど運動をしない、仕事でも身体を使わない生活を送っていて、約1ヶ月の準備期間だったが、制限時間ぎりぎりながら、完歩できた。

完歩する自信は最後までなかった。完歩できた要因は、直前ではあったが、自分の足や目的に合った靴の選択ができたことと、短期間ながら超回復理論を意識して練習を継続したこと、の二点かなと思っているが、それも完歩できたから言えることである。さらに一緒に練習し、最後まで歩き抜いた二人の同僚との励ましあいがなかったら、途中で挫けていたかもしれない。

運動習慣のない人が、この大会に参加するときに何らかの参考になるかもしれないと思い、大会までの1ヶ月、具体的にどのような準備を行ったかを書き留めておくことにした。

 

1)   参加大会の概要

行橋〜別府 100キロウォーク 第12回大会

開催日時:2010109日(土)正午スタート

集  合:行橋正八幡宮 (行橋市神田町8-1) 受付 9:0011:00

制限時間:26時間 1010日(日) 14:00まで

コース

地点

距離

制限時刻

スタート

行橋(正八幡宮)

0km

12:00

1CP

中津(中津駅)

36.5km

21:00

2CP

宇佐(たんたん亭)

62.1km

3:30

3CP

日出(CoCoストア)

87.3km

10:30

ゴール

別府(的ケ浜公園)

101.3km

14:00

 

2)   個人記録

所要時間 25時間1635秒(完歩)

会社同僚のNさん、Sさんと参加し、ゴールも同時

http://100km-walk.jp/kiroku.html

 

3)   準備過程

足のサイズ、形状の確認; 足長はともかく、足幅や足囲を測ったことはなく、それまで漫然と25-25.5cmEEEサイズの靴を履いていた。下記の測定結果には驚いた。

足サイズ測定結果 (JIS靴のサイズ表、自動計測サイトより)

R: 足長23.5p、足幅9.5p、足囲22cm 後部足長16cm D コメント:やや細めの足回りの太さですが、幅・高さのバランスが良く標準的な足の形です。やや幅広・甲薄の傾向があります。

L: 足長23.5p、足幅10.0p、足囲22.5cm 後部足長16cm D コメント:やや細めの足回りの太さで、幅広・甲薄な足の形です。

 

3-1) 使用用品

[靴]

アシックスGT-2150ニューヨーク スリム 品番 TJG844

サイズ 25.0cm  カラー:9342

購入日2010103

http://www.asics.co.jp/running/products/

軽さよりもクッション性・安定性を重視し、足のサイズがDであるため、スリムタイプに限定すると、アシックスではゲル カヤノかニューヨーク スリムしか選択肢がない。最終的には試着して決定。ニューバランスではDサイズになるが店頭では置いているところは少ない。細めの足用の靴は種類が少なく、店頭で試着できるものが限られるが、EEを着用したときの装用感とは異なり、足全体を面でしっかり支えてくれる感覚がある。長時間長距離歩行では大きな違いになると思う。

 

[ソックス]

ユニクロ コンフォートサポートアンクルソックス

http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/socks/l3men/

左右別形状。足の指まわりと踵のクッション性が高い。靴と中敷き、ソックスは、それぞれの性能が高くても、組み合わせたときの足への影響が良くなければ、足に負担が生じる。

 

[皮膚保護クリーム]

Boulder Sports(ボルダースポーツ) 56g

http://www.boulder.co.jp/sports/sports_index.html

靴擦れ防止用。足以外の摩擦の起きやすい部位にも使える。練習・競技開始前とその後4時間ごとに塗布。

 

[アミノ酸含有食品]

アミノバイタル 2200mg

http://www.aminovital.com/

BCAAは、筋肉の損傷を抑え、回復するときに必要であり、摂取の有無で疲労感も違ってくると思われる。練習・競技開始前とその後56時間ごとに補給。

 

[ヘッドランプ]

PETZL TIKKINA2

http://www.petzl.com/en/outdoor/headlamps/all-headlamps

80gと軽くはなかったが、夜の田舎道を速歩で進むため、10m以上を照らす光量は必要。

 

3-2) 練習履歴(2010年)

冒頭に超回復理論を意識した、と書いたが、実際は1週間の間隔になったこともあった。今までに経験したことがない長時間歩行を行い、練習段階と距離によっては、3日間で下肢の痛みや疲労が回復しないため、無理をしないことにした(@やCの後)。

911          @トヨタ九州宮田工場〜室木〜芹田〜福丸〜若宮IC〜上有木〜宮田工場 16.9km

918          A宗像くりえいと〜さつき松原〜釣川〜宗像くりえいと 18.9km

922          Bなまずの郷運動公園9周 11.7km

925          C行橋〜三毛門(実際のコース) 28.8km

102          D高須〜勝野 22.9km

106          E日吉〜雁の巣レクリエーションセンター公園〜アイランドシティ中央公園〜香椎浜北公園〜香椎駅 15.3km

 

@    トヨタ九州宮田工場〜室木〜芹田〜福丸〜若宮IC〜上有木〜宮田工場 16.9km

スタート−ゴール地点にたどり着くころには下肢の痛みもあり、それ以上歩くことはできない状態だった。それから、さらに5倍の距離を歩くことなど、想像できなかった。

 

A    宗像くりえいと〜さつき松原〜釣川〜宗像くりえいと 18.9km

前回より距離は伸びたものの、下肢の疲労は少なく、これからの可能性を感じることができた。前半は田園地帯、海岸近くを経て、後半は釣川沿いを歩く、開放的なコースだった。

 

B    なまずの郷運動公園9周 11.7km

運動公園外周は1.3kmで、アップダウンがある。練習の間が開いて、筋力が低下しないように行った。

 

C    行橋〜三毛門(実際のコース) 28.8km

事務局から送られてきた参加のしおりを見ながら、実際のスタート地点から第1CPまで歩く予定だったが、直前で時間的にも体力的にも限界となり、終了した。そこから2倍以上の距離を歩くことが、想像できなかった。実際のコースを歩くことは、歩行能力の現状を把握したり、初参加の場合は、当日の不安を軽減するために有効だった。

 

D    高須〜勝野 22.9km

遠賀川河川敷を時間の許す限り、遡った。前半は強い雨に曝され、雨天時の靴や足のダメージを経験できた。前回、30km近い距離を歩いたためか、終了時点でも下肢筋には余力があった。ここまで、履きなれた一般的なスポーツシューズにウォーキング用の中敷きを入れ替えて履いていたが、雨天では、靴も足も破綻してしまうことが分かり、新しい靴の購入に踏み切った。

 

E    日吉〜雁の巣レクリエーションセンター公園〜アイランドシティ中央公園〜香椎浜北公園〜香椎駅 15.3km

新しい靴(ニューヨーク スリム)を履いて初めて歩いた。歩行能力が上がったように感じるほど、性能が実感でき、長い距離を歩くことでフィッティングをし直すことができた。